top of page

お米をバーレーンまで買いにいけない時

White Swanを使う人が多いです

どこのスーパーでも手に入る上、

リーズナブルなお値段^^

買う前に必ずCrop YearとExpiryを確認しましょう

​新しいほど味も良いです

電化製品・日用品
IKEA

ホームセンター。食器、台所家電、カーテン、家具、延長コード、自転車、工具、スポーツ用品など。Dhahran Mall Gate#8

日本でもおなじみ北欧家具のIKEA.週末は激コミするので平日昼間がオススメ。2Fのカフェはコスパが良い。

家電量販店。パソコン周辺機器、携帯電話も取り扱い。セール時には駐車場から車が溢れかえるほどの大混雑。配達は遅めだがオンラインショッピングもできる

書店だが文房具、オフィス機器、パソコン、周辺機器、携帯電話も取り扱う。保証が交換がしっかりしているので安心。オンラインでも購入可、配達はなんと翌日!

家電はカルフールやLuLuなどのスーパーでも入手可能

Sony World

にはコバールには珍しく110Vの家電も少しだが取り扱いあり。

日本の百均。こちらではSR7〜と少々高いがちょっと気の利いた商品が手に入るのはありがたい。ダンマンにもいくつか支店がある。

文房具、画材、手芸用品から実験道具まで。プレゼン用ボードやコスプレ等のイベントグッズ等school lifeに必要なものばかり。3Fでは布地を選んでオーダーメイドも出来る。出来上がりはそこそこ。

食器、インテリア等。ブランドに拘らなければ一通りのものはここで安価に揃う。

​輸入食器の取扱いショップとして人気のあったTAVOLAは残念ながら閉店したようです

​ここに載せてあるのはほんの一部です。その他については地図からどうぞ。

食料品(小店舗・リンクなし)
Al Osra
Oriental Supermarket
Chiang Mai Market
Korean Seoul Super

バーレーンに支店の多くあるスーパー。Dhahran Towerの1Fにある。小規模ながら質の良い品揃え。お値段は高め設定だがチーズやパンなどクオリティが高く買い物しやすいと評判

アジア食材と言えばここ。日本米を含む日本食材が有ったり無かったり。奥の部屋には納豆、うなぎ等の冷凍食品、マヨネーズ、味噌等の冷蔵食品、大根や白菜等新鮮な野菜がある。中国・韓国食品は豊富。

営業時間は朝7時〜、午後は夕方4時〜

Thai House Restaurantに隣接するアジア食材を扱うお店。タイ料理に欠かせない食材もここで手に入る。スーパーより質のよい大根やもやし、空芯菜などがある。

新しくできた韓国食材店。中は整然としていてキレイ。韓国のりやキムチ、冷凍魚などを取り扱っている。オリエンタルよりお値段お安め。営業時間朝9時から夜9時まで。

 一番最近にオープンしたスーパー。出来たてでとても綺麗。ローカル色強めだが値段もお安め。

リンクあり。ボタンクリックで各公式サイトが新しいウインドウで開きます。

プロモやチラシはそちらでチェックして下さい。

スーパー(大型店舗)

巨大店舗が多く、まとめ買いに適している。店舗はあちこちにあるが野菜のクオリティはExtra近くの店舗が高め。

インド系スーパー。他スーパーより若干値段が安め。トイレットペーパーやビール等、箱買いするならここが一番オトク。アジア系食材も多く取り扱う。2階の衣料、靴、電化製品売り場も種類豊富なので要チェック!

ラシッドモールに隣接するフランス系スーパー。ついでに買い物ができるのでとても便利。自社ブランド商品等ここにしかない製品もあり便利。たまにハズレるが野菜と果物のクオリティ高め。

 

ここが一番日本人に利用されるスーパー。野菜、肉、魚ともにクオリティが安定している。Safeway,TESCO等米国からの輸入品が豊富。殆どの店舗が24H営業

ヨーロッパからの輸入品が豊富なスーパー。商品の種類も多く、ここにしかない商品も多数、台所用品等充実している。2Fの食器売場も必見。

新しくできたスーパー。清潔感にあふれ買い物しやすいと評判。LuLuから独立したインド系。

支店によって数字が変わる。オアシスガーデンから近いFarm10は小さい店舗だが必要最小限のものは揃っている。Farm5は店舗も大きく品揃えも充実している。

地図はこのページの一番下にあるよ!

​食料品(その他)

​オーガニック食品専門店。一部商品はスーパーでも購入可能。

bottom of page